2歳前後になると、人形を抱っこしたり、赤ちゃんに見立ててお世話する姿がみられるようになります。
我が子も1歳半を過ぎたころから支援センターなどで、人形で遊ぶようになり、2歳の誕生日にお世話人形をプレゼントすることにしました。
お世話人形といえば「メルちゃん」や「ポポちゃん」が有名ですが、ポポちゃんは2023年9月をもって生産が終了してしまいました。
BANDAIから発売されている「レミン&ソランちゃん」つまり、現在の選択肢としては、
メルちゃんシリーズ(メルちゃん・ネネちゃん)、もしくは、レミン&ソランシリーズを購入するかで迷うことになります。
どれを買うか迷っている方向けに、違いを比較してみました。

どれを買ったらいいの?

それぞれの特徴を説明していくね!
メルちゃんは知名度NO,1

メルちゃんはパイロットから発売されている人形。
「2歳になったら、メルちゃん!」というCMを見たことがある人は多いのでは?
無意識のうちに、「2歳になったらメルちゃんをプレゼントするのもアリだな~」なんて思わせてくれちゃう、よくできたCMです。

こらこら、怒られるよ。
メルちゃんの知名度は高く、幼児用お世話人形の代表格です。
メルちゃんの妹のネネちゃんなど、シリーズで多くの人形が販売されています。
メルちゃんとネネちゃんはお風呂で髪色が変わる
メルちゃんとネネちゃんの特徴は、お風呂に入ると髪の色が変化することです。
メルちゃんは金髪からピンク色の髪に、ネネちゃんは黄色の髪に変化します。
温度で変化するようで、高温の車内に置いたときもややピンク色に変わっていました。

一緒にお風呂に入って楽しみたい子はメルちゃんがおすすめ!
メルちゃんは目が閉じない
メルちゃん、ネネちゃん、レミンちゃん、ソランちゃんの中で唯一、目を閉じないのがメルちゃんです。
そのほかの3体は寝かせると目を閉じる仕様になっています。
メルちゃんとネネちゃんは目の開閉があるかないか、と、お風呂に入ったときの髪色が違うだけで、その他は大きな違いはありません。
関連商品も共有できるので、どちらを買っても大丈夫です。
3歳以上ならロングヘアバージョンもおすすめ
メルちゃん、ネネちゃんともに、ロングヘアバージョンロングヘアバージョンは対象年齢が3歳以上となっています。
3歳前後になると、おしゃれに興味を持ち始める子が増えてきて、着せ替え遊びなどができるようになります。
2歳半の娘はまだ、自分で着替えさせたりすることができずに、ミルクを飲ませたり、抱っこしたりといった遊びが中心。
ロングヘアバージョンが3歳以上となっている理由が納得です。
メルちゃん・ネネちゃんは色合いがふんわり
メルちゃんやネネちゃんは、付属品などが水色やピンク、薄い黄色など淡い色でできているので、どちらかというとかわいらしい印象の商品です。
公式グッズが豊富
知名度の高さが影響してか、おもちゃの売り場面積は圧倒的にメルちゃんシリーズが大きいです。
最近オープンした家電量販店を見たら、レミン&ソランちゃんの2倍ほどの関連商品が陳列されていました。
小さなお店では、お世話人形の取り扱いがメルちゃんのみ、というところもあります。
実際に目で見ていろいろな関連グッズをそろえたい人はメルちゃんやネネちゃんがおすすめです。
ディズニー好きならレミン&ソラン

洋服や付属品などがディズニーの絵や柄になっているので、ディズニーが好きな子にはレミン&ソランちゃんがおすすめ。
レミンちゃんもソランちゃんも、どちらも横にすると目を閉じる仕様になっており、メルちゃん同様お風呂に入ることもできます。
レミンちゃんがお姉ちゃん、ソランちゃんが妹の姉妹。大きさはほとんど同じです。
3歳以上ならソランちゃん
メルちゃんシリーズのロングヘアバージョンに該当するのがソランちゃん。
対象年齢が3歳以上になっており、おしゃれを楽しめるようにロングヘアとなっています。
レミンちゃんの基本セットは、赤ちゃんをお世話するようになっており、ミルクやおむつがついており、ソランちゃんの基本セットは、くし、靴、ヘアゴムがついています。
赤ちゃんとして売られているレミンちゃんですが、大きさはソランちゃんと同じなのでドレスを着せたりすることもできます。

こうなってくると、どっちでも大丈夫ってこと!笑
ドレスやディズニーの衣装が豊富
ディズニープリンセスの服や、ミッキーやミニーの模様の衣装が多く、ディズニーの世界観を人形遊びで楽しむことができます。
普段から、ディズニーのアニメをよく観ているお子様は、レミンちゃんやソランちゃんのほうが楽しめますね。
比較
メルちゃん | ネネちゃん | レミンちゃん | ソランちゃん | |
対象年齢 | 1.5歳~ (ロングヘアは3歳~) | 1.5歳~ (ロングヘアは2歳~) | 1.5歳~ | 3歳~ |
入浴時の髪色 | ピンクになる | 黄色になる | 変化なし | 変化なし |
目の開閉 | とじない | とじる | とじる | とじる |
販売価格(公式) 一番基本の物 | 3,960円 | 4,950円 | 4,620円 | 5,720円 |

どれもかわいくて迷って決められない~!
まとめ

正直言って、どれを買っても問題ありません!!!
もはや顔やヘアスタイルの好みの問題・・・
お母さんも一緒に遊ぶことが多いので、お母さんがディズニーが好きならレミン&ソランちゃん。
ふんわりやさしい雰囲気が好きなら、メルちゃんやネネちゃんを選ぶとよいです。
わたしのおすすめはメルちゃん
我が家の娘に選んだのは、定番のメルちゃんにしました。
付属品も多く、優しい雰囲気のメルちゃんが娘には似合うと思ったからです。
食事のお世話も楽しめるように、お世話セットを購入して、2歳の誕生日プレゼントにしました。

この2点を一緒に購入したよ。
ミルクや食事はもちろん、おしりふきやお着替えもできるので、この2点を買っておけば間違いなしです。
こちらの、メルちゃん入門セットと迷ったのですが、離乳食とスプーンが欲しかったので、上の2点を購入しました。
メルちゃんのスプーンは離乳食の入れ物に入れると赤色の食べ物が出てきて、お口に当てるとスプーンの中身が凹んで消える仕様になっています。


抱っこしたり、ミルクをあげたり可愛がっている様子にキュン。
みなさんも、お気に入りのお世話人形を見つけて、たのしくあそんでくださいね。