我が家は約1年ほど、おもちゃのサブスクを利用しています。
イクプル、Cha Cha Cha、トイサブ!の3社をこれまで利用してきました。
3社の比較記事はこちら。
トイサブの通常プランを利用しているときにライトプランがあることを知り、どのような内容なのか問い合わせて検討してみたので紹介します。
おもちゃのサブスクを利用してみたいけど、少ない数のおもちゃで十分という方はライトプランの利用が便利なのでぜひ読んでみてください。

トイサブのライトプランとは?

トイサブには通常プランの他に、安価なライトプランが存在します。
自宅のおもちゃをあまり使わない人や、保育園や幼稚園に通園し始める人におすすめのプランです。
おもちゃの数は4個(4歳以上は3個)で料金は2,464円。(約33%OFF)
おもちゃの総額は通常プランが15,000円相当に対して、ライトプランは10,000円相当。
支払額も、おもちゃの総額も約3分の2の価格となっています。
通常プラン | ライトプラン | |
月額料金 | 3,674円 | 2,464円 |
おもちゃの数 | 6個(4歳以上は5個) | 4個(4歳以上は3個) |
おもちゃの総額 | 15,000円相当 | 10,000円相当 |
交換タイミング | 2ヶ月 | 3ヶ月 |
リクエスト | あり | あり |
兄弟プラン | あり | なし |
大型のおもちゃ | あり | なし |
トイサブライトプランの交換は3ヶ月ごと
ライトプランを検討した我が家が結果的に利用しなった理由は、おもちゃの交換が3ヶ月ごとであったため。
これまで体験してきたおもちゃのサブスクはすべて交換頻度が2ヶ月でした。
2ヶ月でも、後半になると少し飽きて遊ぶ頻度が減ってきて次の交換が待ち遠しく感じる場面もありました。
いろいろなおもちゃをレンタルしたいと思っていたので、3か月間同じというのはデメリットに感じました。
イクプル

イクプルライトプランのレビュー記事はこちら。
トイサブライトプランはおもちゃのリクエストが可能
ライトプランでも通常プランと同様に、おもちゃのリクエストができます。
トイサブ公式サイトのおもちゃ一覧ページから気に入ったものをリクエストすることができますよ。
必ずリクエストが通るわけではありませんが、気になるものがあったら是非頼んでみると良いです。

我が家は通常プラン利用時に、リクエストしたおもちゃがレンタルできたよ。
ライトプランでは兄弟プランは使えない
通常プランでは、おもちゃを兄弟でシェアして利用することができます。
おもちゃの個数は上の子と下の子で同じ数にして一度にレンタルすることができます。
ライトプランではおもちゃを同数にシェアできないため兄弟での利用は行えません。
大型のおもちゃはレンタルできない
ライトプランは通常プランよりも箱のサイズが小さくなる(80サイズ)ため、大型のおもちゃ(乗り物など)はレンタルができません。
大型のおもちゃがレンタルしたい方は、通常プランにしてリクエストするのが良いですよ。
また、ジャングルジムやすべり台などの大きな大型玩具がレンタルしたい方には、Circle Toys
トイサブライトプランは既存会員のみ
トイサブでは初回からライトプランを申し込むことはできません。
まずは通常プランで登録し、途中からライトプランへ切り替える必要があります。
初回からライトプランを利用したい人はイクプルがおすすめです。
通常プランでレンタルしていたおもちゃはすべて返却
ライトプランへの変更前までにレンタルしていたおもちゃは、すべて一度返却しなければなりません。

継続してレンタルしたいおもちゃがあるときは変更しない方が良いよ。
トイサブ!ライトプランの申し込み方法
既存会員であれば問い合わせフォームから連絡するだけ。
新規に会員になる場合はまず通常プランの申し込みをしてください。

マイページから設定をClickしてお問い合わせページへ移動します。

「トイサブに問い合わせをする」のボタンをClickしてチャットを始めます。
「ライトプランについて教えてください」と質問をしてみました。
平日の夕方にチャットで連絡をしたら、翌日にメールにて返答がもらえました。
そのメールに「変更したい場合は〇月〇日までに連絡をしてください」と具体的な日付が書かれていたのでそれまでに検討しましょう。
変更したい旨を伝えたあとは、返却期限までに通常プランで借りているおもちゃを返却すれば大丈夫。
ライトプランへ変更しない場合は特に返信する必要はないので、気になる人は期日の確認だけしておくのが良いですよ。
おもちゃが少なくて良いならイクプルのライトプランがおすすめ
おもちゃの数が3個で十分であれば、イクプルのライトプランをおすすめします。
イクプルのライトプランは、月額2,490円でおもちゃが3点レンタルできるプランです。
通常プラン | ライトプラン | |
月額料金 | 3,700円 | 2,490円 |
おもちゃの数 | 6個 | 3個 |
おもちゃの総額 | 2~3万 | 1万 |
リクエスト | 可能 | 可能 |
交換頻度 | 2ヶ月 | 2ヶ月 |
兄弟プラン | 可能 | 可能 |

イクプルのライトプランは初回から可能
イクプルでは初回からライトプランを選択してレンタルすることができます。
実は、わたしが初めておもちゃのサブスクを利用したのは、イクプルのライトプランでした。
おもちゃのサブスクというスタイルが自分に合っているのか確認するためには低価格で試せるのは助かりました。
イクプルのサービスには満足していましたが、他社との比較をしてみたかったので一度休会してほかのサブスクも試しています。
イクプルライトプランは兄弟でも利用可能
イクプルは通常プランと、ライトプラン共にイクプルの利用年齢である4歳以下のお子様であれば兄弟利用が可能です。
通常プランにおいても、申し込みの際に「上の子用のおもちゃ3個、下の子用のおもちゃ3個」と指定することができます。3個ずつではなくても4個と2個など、個数は変更が可能。
ライトプランはおもちゃ3個なので、平等にはできませんが、2個と1個で年齢を分けてリクエストが可能です。
イクプルライトプランの交換頻度は2ヶ月
イクプルライトプランのおもちゃの交換頻度は通常プランと同様に2ヶ月ごとです。
3ヶ月だとおもちゃに飽きてしまうのではないかと心配な方や、たくさんの種類のおもちゃを体験したい方にはイクプル

イクプルライトプランの申し込み方法
イクプル

「プランを見る」のページでレギュラープランとライトプランの選択ができます。

カートに追加したあと、住所や決済方法などの情報を入力する画面になるので入力しましょう。
イクプルライトプランで実際に届いたおもちゃ

娘が11ヶ月のときにイクプルライトプランをレンタルしたときに届いたのは、この3点でした。
・KUMON くるくるチャイム・ボタンでアクションぴょっこりどうぶつ
・ベビーアインシュタイン マジックタッチ・ドラム詳しくは、イクプルライトプランで実際に届いたおもちゃの記事をみてください。
ライトプランを利用したいならイクプルがおすすめ
イクプルとトイサブ、そしてchachachaと3社をこれまで利用してきて、わたしが今後継続したいのはイクプル
高品質なおもちゃが2ヶ月ごとに交換でき、お財布にも優しい価格です。
ぜひ試してみてください。