この記事にはプロモーションが含まれています。

バンボは高い?バンボとカリブチェアと比較してみた

子育て


首すわりが完了したころから使用できるベビーチェアといえばバンボ


飲食店などでも見かける機会が多く、利用者が多いベビーグッズの1つです。
我が家も第1子のときに購入し利用しました。

2人目使用後に廃棄してしまったので、3人目で再度購入を検討しましたが、お値段が結構高い・・・同様の機能を持つ「カリブチェア」と比較検討し、3人目はカリブチェアを利用してみました。

この記事を読んでほしい人
・バンボとカリブチェアで迷っている人
・バンボが欲しいけど高いと感じている人

結論を述べると、
腰すわり前を中心に小さめな赤ちゃんに利用したい人→バンボ
腰すわり後を中心に大きめな赤ちゃんに利用したい人→カリブチェア
という選択が良いです。

その他、細かな比較や注意点を挙げてみたいと思います。

バンボとカリブチェアの比較

バンボとカリブの比較
バンボカリブ
値段9,000円台(トレイ付)
7,000円台(トレイなし)
3,000円台(トレイ付)
重さ1.2kg1.2kg
大きさ幅37.5 直径37.5 高さ24㎝幅32.0 奥行36.8 高さ23.0㎝
適応月齢首すわり(3か月頃~14か月)首すわり(3か月頃~14か月)
適応体重10kgまで10kgまで
材質ポリウレタンフォーム
つるつるしている
ポリウレタンフォーム、
ポリプロピレン
ざらざらしている
足入れ部分の周囲28㎝約30㎝
足入れ部分の形状入口が狭くなっている入口が広い
座面の形丸みがあり背中に沿う平たくゆとりがある

※公式サイトではカリブチェアの足入れ部分直径14.5㎝と記載されています。
わかりづらいため、脚入れ部分を円型に囲って実測しました。

・価格は圧倒的にカリブが安い
・材質はバンボのほうが柔らかく感じる(クッション性が高い)
・バンボは足入れ部分が狭い
・バンボのほうが丸みがあり座面の安定性は高い

バンボがおすすめの人

・細めの赤ちゃんで座面の安定性を重視する人

バンボがおすすめな人は、細めの赤ちゃんで座面の安定性を重視する人。

バンボの良いところはなんといっても安定性の良さ。


座面や背面が丸みを帯びていて腰が座っていない赤ちゃんの丸い背中に沿うため安定性は抜群。
首すわり直後の赤ちゃんでもしっかりと座ることができます。

カリブに比べてクッション性も高いので赤ちゃんの座り心地もよさそうです。

座面の形状が深く、包み込むように作られているので、赤ちゃんが抜け出そうとしてもなかなか出れません。


逆にお母さんが赤ちゃんをバンボから出そうとするときにも、足が抜けずにバンボごと持ち上がってくることもあります。

太ももが太い赤ちゃんは「使えなかった」との声も聞くため注意が必要です。

カリブチェアがおすすめな人

座面の安定性よりも価格を重視する人
大き目な赤ちゃん

カリブチェアがおすすめな人は、大き目な赤ちゃんや価格を重視する人

首すわり直後の娘に使用してみると、体の周りに隙間ができて斜めになってしまい、バンボに比べて安定性に欠ける印象でした。(我が子は平均よりやや小さめな赤ちゃんでした)


そのため生後3~4か月のあたりはほんの数分、使う程度にしていました。


腰すわり前後になると使いやすくなり、離乳食のときなどに使用しました。

足を入れる部分がバンボよりゆとりがあるため、赤ちゃんを持ち上げたときにチェアが一緒に持ち上がる、といったことはカリブチェアでは一度もありません。

その反面、バンボよりも簡単に赤ちゃん自身で抜け出してどこかへ行ってしまうこともあります。
(バンボも抜け出せますが、カリブのほうが容易に出ていきます)

カリブチェアは表面がザラザラした材質になっており、小さな凹凸がみられます。


お手入れはサッと拭くだけで簡単に汚れは取れますが、時間が経過した汚れはザラザラの細かな凹凸に入り込んで取れにくくなるため、汚れは素早く拭くようにしてください。

トレイは不要

バンボ、カリブを3人の子育てで使用してきましたが、トレイを利用したことはほとんどありません
トレイ自体が小さいので置けるものが限られています。


そこにおもちゃやお皿などを置いても、赤ちゃんがすぐに手で落としてしまうためあまりテーブルとしての機能は果たしません。

カリブチェアは、もともとトレイが付属しているため選択できませんが、バンボはトレイの有無によって価格が異なります。
トレイがないものでも十分ですよ。

どんな時に使っている?

カリブチェアに座っている赤ちゃん

・絵本を読み聞かせるとき
・上の子の遊びを見守るとき
・離乳食のとき

上の子たちがプラレールやレゴで遊んでいるとき、生後10か月の娘が触りに行って壊してしまうので、カリブチェアに座らせて、ほかのおもちゃで気を引くようにしています。


それでも、上の子たちの遊びのほうが気になるようで、高確率で脱走していきます。

絵本を読むときは比較的じっと座ってくれています。

入浴中の待機としてバンボやカリブを使用している方も多い様子。


浴室内での使用は推奨されていませんので、脱衣場などで待っているときに赤ちゃんを座らせてタブレット等で動画を流しておくという使い方をしている方もいますよ。

生後10か月、現在カリブチェアはこんな時に使っています。

どこで買える?実店舗は?

バンボ:赤ちゃん本舗、トイザらス、バースデイ
カリブ:西松屋

バンボは赤ちゃん本舗、トイザらス、バースデイにて取り扱いがあります。


カリブは西松屋にて販売されています!

一時期西松屋でもカリブの取り扱いを中止していたようですが、2022年4月に店舗にて販売されていたのを確認しました。楽天市場の西松屋でも販売されています。

追記:2024年6月現在、カリブチェアの販売場所が確認できなくなりました。

現在購入するなら、メルカリで中古品を買うのをおすすめします。

まとめ

簡単にまとめると以下の図のようになります。

 バンボ  カリブ 
安定性
逃げ出しにくさ
価格
座り心地
手入れのしやすさ
バンボとカリブの比較まとめ

機能面でみると、足周りの大きさ以外はバンボのほうが良いところが多いです。
カリブの減点項目は、個人的には許容内。
価格の安さが際立っているので、苦になりません。

我が家の3人目はカリブを購入してよかったです。


首すわり直後の低月齢から使用したい方で、体重が大きめではない赤ちゃんが利用するならばバンボをおすすめします。

とにかく価格を抑えたい人、腰すわり前後からの使用を中心に考えているひとはカリブチェアをおすすめします。


タイトルとURLをコピーしました